カテゴリー別アーカイブ: 何でも自分で補修、好みに改造してみた!

ヤバイ!壊れた? とりあえず何でも補修してみる!
・・・が、直るものも、またそうでないものも〔笑)
便利なものをさらに使いやすくしてみた! 
・・・が改造成功するもの、そうでないもの〔笑)

カブオイルクーラーの取付けステーを加工する

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる

 

 

 タグ カブ126、オイルクーラーの取付けステーを加工する。
 

SP武川 SPタケガワ オイルクーラー本体 コンパクトクールAWキット(4フィン/ラバーホース) CUB [カブ] リトルカブ CUB70 [カブ]
CUB90 [カブ] CD50 CL50 BENLY50S [ベンリィ] DAX [ダックス]

価格:21,074円
(2015/8/23 11:38時点)
感想(0件)

破損したステーを購入後、SP武川に事後の取付け方を尋ねると・・・

カブに振動があるのは知っているという・・・
破損したのは今後の参考にするという・・・

「この後、取付け方はどうにすればいいですか?」
・・・と、尋ねた・・・

「購入者の方で考えてください」               ・・・との事,

売りっぱなしかぁ・・・                アフター無しなのかぁ・・・

フォロー全く無しとはビックリだなぁ
「くれないのブタはただのブタだぜ」・・・(笑)

・・・おっとっと                             つィ 本音がでちゃったな・・・(笑)

部品が届き、同じ様に取付けたんでは、また破損しちゃうので
エアクリーナーBOXの取付けヵ所から吊り下げるステーを作ってみた・・・

振動はほとんど無く、いいあんばいだ・・・

もっと早くやれば良かった・・・と反省!

・・・でも、こんな直ぐに破損すると思わなかったけどね(笑)

この部分のパーツを交換・・・
オイルクーラーのコアを
ホールドするアルミステー・・・
本体エアクリーナーケ-スの
取付け穴を利用して、取付けステーを加工・・・
ステンレス製のステーを加工・・・
コレに、
オイルクーラー取り付けステーを取付け・・・
Wナットで脱落防止・・・
オイルクーラー本体を取付け・・・
終了・・・
オイルクーラーにほとんど振動が無い・・・
・・・もっと早くやればよかったぜ
エンジン積み替え

キャブセッティング
エアクリーナー加工TAKEKAWAのタコメーター油温計付きの取付け

カブのボアアップに伴う冷却装置取り付け

シリンダーヘッドにブリーザーホースを取付けるパーツ

キャッチタンクは必要だと思った一瞬!

SP武川のオイルクーラー振動で破損!

オイルクーラー取付け自作ステー

マフラーステーはKTCの10/12番noコンビネーションレンチ

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる

 

 

 タグ マフラーステーはKTCの10/12番noコンビネーションレンチ
  カブにマフラーを取付けてから
いいサウンドを聞きながら
気持ちよく乗っている、毎日・・・通勤の足に使っているマシン、楽しいです。マフラーステーにメガネレンチを付けてるバイクを見た、
最近流行っているという・・・ドレスアップにやってみたら
マフラーステーに最適だった・・・
KTC10番12番のメガネレンチが・・・(笑)

Cuby カビィ フルエキゾーストマフラー ステンレスアップマフラー CUB [カブ] CUB70 [カブ] CUB90 [カブ]

価格:9,180円
(2015/9/2 06:02時点)
感想(0件)

マフラー購入の際、付属していた
ごついステーを取外し・・・
軽量化のためレンチをコイツに替える・・・(笑)
マフラー側はそのまま取り付け可能
本体に取付ける方は、1/3ぐらいになるまで・・・
・・・削る!

サンダーで薄くしないと袋ナットが掛からない・・・

後は、取付けるだけ・・・
驚くことに、
付属のステーより、ピっタリ合う・・・・・・安いメガネレンチで十分だと思います、
たまたま、それしか合うヤツがここには
無かったために、仕方なく、KTC・・・(泣)
・・・以上

 

カブ90にKITAKO強化遠心クラッチを組む

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる

 

 

 タグ カブ90にKITAKO強化遠心クラッチを組む
 

カブ50(CUB) クラッチキット(遠心クラッチ用) KITACO(キタコ)【P25Jun15】

価格:5,167円
(2015/6/27 21:16時点)
感想(0件)

クラッチKIT(遠心クラッチ用)
パワーアップさせた遠心クラッチ車に最適な
強化型遠心クラッチKIT。ノーマルの遠心クラッチで滑ってしまう
パワーでも確実に駆動力を伝達します。クラッチウェイト:7枚(ノーマル4枚)
強化クラッチスプリング組込済許容回転数:12000rpm
チューニングエンジン専用

90カブボアアップ126ccエンジンへ
組みこむためにKITAKO強化クラッチ
を購入、4速化の際、コレを組んだ・・・

ノーマルクラッチを外し・・・

クランクケーアスを割る

プレスカブを4速化する

オイルポンプも交換・・・

JUN製オイルポンプを組込む

4速化もなんとか済み、
KITAKOさんを組んでいく・・・
14mmロックワッシャとロックワッシャB
を「OUTSUDE」マークを外側に向け
取付ける。14mmロックワッシャも短い爪を
ドライブプレートの溝に合わせて取付ける。
クラッチAssyをフライホイールホルダで
保持しながら、ロックナットレンチで
ロックナットで締付ける。締め付けトルク:  42N・m
ロックワッシャの爪を・・・
ロックナットの溝に折り曲げ
確実に固定する。
クラッチアウターカバーを取付ける。

締め付けトルク:  42N・m

クラッチリフタベアリングを取付ける。

クラッチリフタカムプレート
オイルスルースプリング
オイルスルー
クラッチリフタレバーを取付ける。
クラッチリフタレバーの取付け位置
には注意する。この位置です。
スプリングボールリテーナを乗せて
Rクランクケースカバーを取付ける。

これで、右側がやっと完了した・・・

ほんとに長い道のりだった。  (嬉)

実走してみた感想・・・

確かに12000rpmを超えてくると滑り出してくるようだ・・・

126ccのエンジンでは一気に加速するトルクについてこられないようだ・・・

アクセルを一気に開けると回転数だけ上がっていく・・・

スピードが出せなくておいらにはちょうどいいのかな・・・(笑)

・・・でもあのパワーが逃げていくのではもったいないなぁ~

クラッチ式にするかなぁ~・・・でもそうするとカブじゃあないよねぇ~・・・

すでにカブじゃあないって言われてますけどねぇ~・・・(笑)

 

CD90のハンドルストッパーを作る

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる

 

 

 タグ ハンドルストッパーを自作する。
カブのテレスコ化に伴う・・・
CD90のステムに合う
ハンドルストッパーを自作する。ハンドルストッパーが無いと、すげぇ危険
ハンドルが90℃くらい曲がっちゃう・・・
カブをにCD90のステムを入れて
テレスコ化してみた・・・結果、ハンドルが・・・
90度くらい曲がっちゃう・・・(笑)

原因は、ハンドルストッパーが無いから・・・

CD90のステムに合う、
ハンドルストッパーを自作することにする。

道で拾ってきた、アルミ板・・・

何に使われてたものかは解りませんが・・・

滑り止め加工のあるアルミ板だけど
工作しやすいのと、厚みががあり丈夫そう
なので、ちょうどいいのでは?

・・・、で完成した、ハンドルストッパー

取付けて、1年以上問題なく使用、
現在も変形することも無くしよう中・・・

アルミ板をこんな感じでカット・・・

金切りノコで切り出し・・・
ヤスリで調整を行った。

2枚組なのは、強度をだすため・・・

下の穴は元の穴で、
拾ってきたもんだから我慢・・・(笑)

印のある穴が空いた場所にカブ本体ステー
と締めこむボルトが入る。2枚を合わせて、リベット止めを行う・・・
全部で4ヶ所、リベット止めを行ったら・・・
赤丸破線に、8mmで穴を開ける×2

黄丸ぐらいのボルト頭とナット径が必要
六角レンチのボルトなら頭が丸くてBEST!

ナットがかむ場所は平にする、
両面ともm出っ張りはサンダーで平にする。
本体に止める穴のサイズは6mm・・・
型を取って・・・

ほぼ、原寸大の写真をUPしときました。

ハンドルストッパー.pdf へのリンク

整形・・・
本体に止める貯めのボルトは・・・

M&×15㎜ のステンレス製の皿ネジ
を使用する・・・

皿ネジじゃあ無いと入らない・・・
イヤっ入っても本体に干渉してOUT!

使用する材料の厚みを見て購入する
今回はのリベットは8.0~9.6㎜のコマ工具「ハンドリベッター」を使う・・・
  赤丸に開けた穴に8mmのボルトを通し、
ナットを上下に入れて締めこむ・・・この際、ネジロックをたっぷり使用・・・
取付けて回して見る・・・
ボルトの頭が本体に当たるように
ボルトの高さを調整する。
本体に止めるボルトは皿ネジ・・・

ここにボルト頭が出ると本体と干渉する。

本体のストッパー部とボルトの頭が
平行になる位置になるように調整する。
裏から見てこんな感じ・・・
これで・・・
ハンドルが、
これ以上切れないようになった。・・・もう少し切れるようにしても良かったかな?

 

カブのフォロントフェンダーを加工する

oriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる

 

 タグ カブのフォロントフェンダーを加工する
カブをテレスコ化、
CD90のステム&フロントフォークを
取付けた・・・フロントフェンダーはカブのヤツを
加工して取付けようと思う・・・フェンダーレスもカッコイイが、
雨の日に大変だ・・・
ステンレス製の板状のステーを加工して
カブのフロントフェンダーにリベット止めした。フェンダーにU字の切欠きがあるが、
この部分が元のボルト穴・・・CD90のボトムケースに当って、
フェンダーが内側に曲がるのでカットした。ステンレスステーにも、
8mmのボルト穴を開けておく・・・

約10センチくらい、
ボルト穴が下がるわけですな・・・

この加工したフェンダーをCD90の
ボトムケースにあるボルト穴を
利用して取付ける。

・・・なんか不恰好だなぁ~

加工したフェンダーを、
反対にして、赤線部分でカットしてみた・・・
・・・前の状態より良くないですか?
早速取付けてみた・・・
後で、ボルトをステンレス製に交換しよう。
フェンダーの取付け位置が微妙に
低かったようだ・・・フェンダーの取付け位置を前後させると
フェンダーがカスってる音がする。
太いタイヤを履くと当たってしまうかも・・・

現状では、異常なし問題なく走行してます。

上六マークにかけてウソつかない・・・

 

カブへキャブPC24でノーマルエアクリを加工する

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる

 

 

 タグ カブへキャブPC24でノーマルエアクリを加工する
24Φのキャブを組んで、付属のエアクリーナーを
取付けて乗っている・・・いいあんばいなのだが、エアクリがメッシュなのが
気になる・・・  雨の日はせぇやねんかい?エアーフィルターをこのメッシュの表面に被せたら
エアーの流量が足りなくなるらしく、カブってしまう・・・ノーマルエアクリは簡単な加工ではおっつかない
付属のエアクリを使ってノーマルエアクリを利用しよう・・・
Gクラフト 可変マニホールドPC20用 鋳造

キタコ (KITACO) ビッグキャブKIT (ケーヒンPCφ20)

CLIPPING POINT クリッピングポイント ビッグキャブ24Φ カブ用

ノーマルエアクリーナー加工 20Φ用

ノーマルエアクリーナー加工 24Φ用

いろいろやってみたが、密閉するとエアーの流量が
足りなくなってしまうようだ・・・ノーマルエアクリBOXを使用するとエアフィルター
をするとカブってしまう・・・
ノーマルエアクリを利用して、付属のエアクリを
使用することにした・・・大胆にノーマルエアクリの下部をパックリカット
エアフィルターを付属エアクリの下部に
かかるだけ取付けた・・・
このエアフルターをひと巻きするとカブるため

この状態でBOXを閉めるとバッチグーだった・・・

バッチグーとは・・・

いいあんばいという意味だ・・・(笑)

でも念のために・・・
かなり隙間が空くぐらいのエアフィルターを
置く感じで・・・
エアフルターがだんだん張り付いてきてしまう
ようで、だんだんカブってくる・・・
張り付いてきないように上部に固定した方が
いいのか?とりあえずBOXを閉める・・・
やはり上側のエアフィルターは外した方がいいかも

エアー量が足りないような吹けあがりだ・・・

・・・でも付属のエアクリむき出しよりはかなりいい

これなら、雨の日も対応できそうだ・・・

エンジン積み替え

キャブセッティング
エアクリーナー加工TAKEKAWAのタコメーター油温計付きの取付けカブのボアアップに伴う冷却装置取り付け

シリンダーヘッドにブリーザーホースを取付けるパーツ

キャッチタンクは必要だと思った一瞬!

SP武川のオイルクーラー振動で破損!

オイルクーラー取付け自作ステー

 

カブへPC20キャブを搭載、ノーマルエアクリを加工する

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる

 

 

 タグ カブへPC20キャブを搭載、ノーマルエアクリを加工する
  キャブ20Φに合うエアクリーナーに加工する。

カブ90用のチューブ エアークリーナーケースを取付け、
エアーの流量を増やす作業を行う・・・

3つの工程にわかれる・・・

エアーの流量が減ることも無く
とてもいいあんばいに仕上がった。

Gクラフト 可変マニホールドPC20用 鋳造

キタコ (KITACO) ビッグキャブKIT (ケーヒンPCφ20)

CLIPPING POINT クリッピングポイント ビッグキャブ24Φ カブ用

ノーマルエアクリーナー加工 20Φ用

ノーマルエアクリーナー加工 24Φ用

1つ目

カブ90用のチューブ エアークリーナーケースを
取付ける。

2つ目

エアクリーナーケース上部に穴を増やす・・・

エアーの流量が増加するため・・・

3つ目

このフルターだとエアーの流量が少なくなるので
剥がして、別のエアーフィルターを貼る・・・

剥がして・・・
削り取る・・・

2輪車用汎用タイプエアフィルター ホンダ系 MAFH-15

新品価格
¥496から
(2015/8/30 21:39時点)

エアフィルターを、この幅でカット・・・
巻いて・・・
縮んでも大丈夫なように
合わせ目より若干長いところでカット・・・
貼り付けは、われらの味方・・・G17

渓流用ウェーディングシューズのフェルトも
張り替えるときは、これが一番いい!

つなぎ目いい感じでごまかして・・・

ボンドを付けて、糸楊枝の柄の方で・・・
奥へ奥へすると、
もう少し継ぎ目がわからなくなります。

上部は穴だらけ・・・
かなり空けておかないと、
エアーの流量が足りなくなります。
やりすぎて、失敗・・・
ベースが、プレスカブ50のため
このチューブの内径が小さい・・・
外して・・・
これは50用のチューブ・・・

【在庫あり】 17253-GB6-000 ホンダ純正 スーパーカブ チューブ エアークリーナーケース

価格:1,195円
(2015/8/30 21:42時点)
感想(0件)

カブ90用のチューブ エアークリーナーケース・・・
カブ50用のものより口径がデカイ・・・
そのままじゃあ隙間が多いので・・・
50用のチューブ エアークリーナーケースを・・・
・・・カット
カッターで荒削り・・・
カッターで補正・・・
90用のチューブ エアークリーナーケースの
このデッパリ部分をカット!
2個一にする・・・
・・・ピタリ隙間なし
一度外して・・・
再度挿入!
先ほどの位置でG17・・・
・・・ボンドで接着
エアフルターを装着し・・・
上部ケースを閉めれば完成!

ケース上部に穴を開けたので
キャブ20Φのエアーの吸い込み量もOK

この穴が少ないとカブってしまう・・・

エンジン積み替え

キャブセッティング
エアクリーナー加工TAKEKAWAのタコメーター油温計付きの取付け

カブのボアアップに伴う冷却装置取り付け

シリンダーヘッドにブリーザーホースを取付けるパーツ

キャッチタンクは必要だと思った一瞬!

SP武川のオイルクーラー振動で破損!

オイルクーラー取付け自作ステー

 

カブのドラムブレーキケースを加工する

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる

 

 

 タグ カブのドラムブレーキケースを加工する
カブテレスコ化に伴う、
カブ50、ドラムブレーキケースの加工CD90のボトムケースに
カブ50ノーマルホイルを取付ける場合に
必要になるブレーキケースの加工・・・
テレスコ化に伴い、
CD90のステム&フロントフォークへ変更した。ホイルはカブ50のノーマルホイルを入れる・・・
・・・が、CD90のボトムケースにある
ブレーキケースを固定するための突起の
幅が広いためカブのブレーキケースの溝に
収まらない・・・
・・・無理に入れても無理!

ブレーキケース側の内面を削れば入りそうだ。

・・・削るヵ所以外をガムテープでマスキング
ブレーキケースを足でおっぺせぇ~て
電動ドリルの刃で荒削り・・・
電動サンダー入らないし、
家にある電動リューターじゃあ時間かかるし・・・
・・・でも、補正は家にある電動リューター
ぴったり収まり、あまりガタもない・・・

・・・おいらにしちゃぁ~珍しいなぁ (笑)

テレスコ化、ブレーキケース取付け成功!

アスクルナット
締め付けトルク:44N・m

通勤用で買ったバイクなんだけど・・・
ブレーキをかけるとフォークが伸びる感覚
がどうも馴染めない・・・さらに「20世紀少年」のケンジくん仕様の
カブがいいなぁと思いテラスコ化・・・

・・・なぁ~んて思った人は多いのでは? (笑)

こないだ「20世紀少年」見直してみたら
思っていたイメージとだいぶ違った・・・
・・・おいらの記憶なんてクソだな (笑)ケンジくん仕様のカブ、ベースはリトカブ?
ステムも、トッブリッジのみの変更だった

あれもイイけど、やっぱりバイクはこの感じ
ですねぇ・・・じゃぁなんでカブを買ったのか?

それは・・・ノリです(笑)  「知る人ぞ知る理由」

ちなみにブレーキケースはこんな感じで削った。

ブレーキケースの取付け位置が横から
縦に変わるために問題が発生してしまった。

ブレーキアームを取付ける
ナットがボトムケースと干渉してしまうんです。

スピードメーターケーブルはそのまま装着
出来るんですが・・・
ブレーキケーブルはそのまま装着できるのに
ブレーキアームの取付けボルトナットが
ボトムケースに干渉するために
ボトムケースにホイルを取り付けたままでは
ナットが締められない・・・ブレーキアームの角度を調整後に
アスクルシャフトを挿入して、
ボトムケースとホイルを取付けた。
ボトムケースにナットがぶつかりそう・・・

ブレーキアームナット
締め付けトルク:10N・m

ブレーキアームがこの角度でぎりぎり・・・
もっと角度がつけたいがナットが干渉してしまう。ブレーキワイヤーの引きしろが少なくて
ブレーキの効きが悪い・・・

ただでさえブレーキの効きが悪いのに・・・

・・・とりあえず完了!
・・・後は、ハンドル周りのパーツ取付けと、
DAXライトの取付け。ライト内の配線が一苦労だったなぁ~・・・
 テレスコ化・・・とそれに伴うパーツ取り付け&加工
「CD90のステムで、テレスコ化する」

「ブレーキケースの加工&取付け」

 「ハンドル部パーツ取付け」

「DAXライトとウィンカーの取付け・配線加工」

「ハンドルストッパーの加工」

「フロントフェンダー加工&取付け」

カブのフロントブレーキを考える・・・ 

スペシャルパーツ武川 キョウカブレーキアームキット カブ70/90 06-08-0074

新品価格
¥3,992から
(2015/7/30 06:20時点)

SP武川強化ブレーキアームキット(フロント用)
ブレーキの効きは良くなる・・・・・・ブレーキ性能が上が訳ではなく
レバーを強く握るれるので結果効きがよくなる。

カブのブレーキ強化は絶対必要です。

「フロントブレーキ強化・・・テレスコ化」

カブ90を126ccへボアアップする

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる・ カブパーツ

 タグ カブ90を126ccへボアアップする
オーバーホールをしようとピストンセットを購入済、
だったにもかかわらず・・・

腰下の4速化で、てばったために・・・
ツーリングで寂しい思いをしたために・・・
人のバイクを見てつい・・・

武川の126ccボアアップキットを購入・・・

ボアアップします!   (笑)

オーバーホールでもボアアップでも、
シリンダー・ピストンを交換するので、
腰上パーツを取り外す。

エンジンを積んだままで作業を行いますが
今回はエンジンも別、腰下もいじったんで
下ろした状態での作業になりますが・・・

準備作業(積んだ状態で・・・)

プラグキャップ・プラグを取り外し、
キャブ(インテークマニホールド)を取り外す。
マフラーを取り外す。

バルブアジャストキャップ
(タペットカバー)を取り外す。

カムシャフトを取り外す。

シリンダヘッド、Rサイドカバーにある
6ミリボルトを外し、Lサイドカバーを取り外す。

シリンダヘッド、Rサイドカバーは
外さなくてもいいんですが今回は
オーバーホールも兼ねていますので外す。

Lカバーが外れない場合緩んだ6ミリボルトの頭を
軽くたたくと外れるかも・・・

ボルト×2を外し、
カムスプロケット・ノックピンを取り外す。

外すと同時にカムチェーンも外れます、
シリンダーヘッドを外さ内場合、
チェーンが奥に行かないように針金などで
引っ掛けて置くといいかも・・・

おいらの太い指だと入らないからチェーンが
いなくなると大変・・・

ガスケットを綺麗に除去する。

カムシャフトを取り外す。

今回、キットに付属しているハイカムと交換するので
取り付けの際は、ロッカーアームなども交換する。

シリンダヘッドの取り外し

シリンンダヘッドマウントボルト×4を取り外し、
(キャップナット×3、ナット×1、ワッシャー×3、シーリングワッシャ (銅ワッシャ)×1)

シリンダーのL側脇にある
シリンダヘッドマウントボルト×1を取り外し、

引っ張りながら、プラスチックハンマーか、
こっぱなどで軽く叩くと外れやすい・・・

シリンダーの取り外し

シリンダーマウントボルト×1
シリンダー脇にある、ピンボルト・ワッシャを外し
カムチェーンガイドローラを取り外す。

取り外す際、ピストン・カムチェーンも外れ落ちる
ので下から手で押さながらやるといい・・・

取り外した、シリンダーヘッドとシリンダー・他

各ノックピンを取り外し
ガスケットの除去を慎重に行い、新品に交換する。

 
シリンダーヘッド・シリンダーのメンテを行い・・・
ピストンを取り外し・・・ 
年代物の先っぽの開いたラジペン・・・
つまんでもはじいてしまう、新しくすべきなのか?

ピストンピンがなかなかつまめない・・・イライラ(笑)

ピストンピンの欠かきをこの溝まで回して
から慎重に外しましょう・・・

傷をつけたら大変ですからね・・・

腰上ばらし終了・・・

この後、腰下作業に時間と手間と金がかかった・・・

・・・のため

「nana7company」 で純正ピストン・他を
ネット販売で安く購入してあったのに・・・

・・・オーバーホールのみの予定だったのに・・・

SP武川SPタケガワ
SステージSCUT126ccボアアップキット
(スカットタイプ)を購入してしまった。

いろんな意味で、「やけのやんぱち」やでぇ~(笑)

【セール特価!】 CUB [カブ]系エンジン (CD90) CUB100 [カブ] CUB90 [カブ] ボアアップキット・シリンダー SP武川
SPタケガワ SステージSCUT126ccボアアップキット

価格:34,197円
(2015/7/19 04:51時点)
感想(0件)

スカットタイプ・・・

みごとにピストンスカート部が全く無いに近い
コレのおかげでストロークを変更することなく
126ccまでボアアップできるのだが・・・

耐久性は無いだろうなぁ~・・・
確実なのは105ccボアアップですね

「やけのやんぱち」ですから・・・(笑)

ピストン・・シリンダーの取り付け

ピストンリングは3枚、すべて欠かきをずらして
組んでください120度づつずらせば欠かきが
均等になります、エンジンオイルを添付、
モリブデングリスを塗り、ガスケットシリンダー・・・

ピストンの上下を間違えないように組む。

挿入!? 
無理せずゆっくりね・・・(笑)

カムチェーンを通して、
カムチェーンガイドローラを取付け
シリンダーマウントボルト×1を取り付ける。

締め付けトルク:10N・m

ノーマルシリンダーヘッドを取り付ける。

カムシャフトを交換する場合、
ロッカーアームも交換になります。
その場合シリンダーヘッド取り付け前に
交換しましょう。

スタッドボルトが邪魔をして
ローカーアームシャフトが外せないんです。

実際においらは初体験・・・(笑)

シリンダーヘッドRサイドカバーを取り外すと・・・
スタッドボルトが邪魔で
ロッカーアームシャフトが通せんぼ・・・

・・・おいらの恋路を邪魔しているのかな(笑)

ハイカム・ロッカーアーム・ストッパーの取付け 
ノーマルのアジャストスクリュとナットは使用する。
ロッカーアームシャフトの取外し方・・・
スタッドボルトを外してもいいんですが・・・

ここは再度シリンダーヘッドを取り外し、
ロッカーアームを取り外す・・・

さんざ苦労してみたが張り付いているんで
簡単には外せなかった・・・

・・・これどうやって外すの?

明るい所で穴の中を覗いて見ると・・・
溝が見えるぞ・・・

ボルトを突っ込んで回し、引っ掛けたら・・・

・・・抜く!

ってな感じで取り外し、ロッカーアームも外す。

バルブスプリングコンプレッサがあれば
バルブも外して確認してみたいんですが・・・
とりあえず、洗浄のみ・・・
ロッカーアームを交換して・・・
デコンプのストッパーも取り付ける。
勘違いして反対側に組んでしまった。
R側に取り付けないとデコンプストッパーが
効かないだけで問題は無いんですけど・・・
・・・後日1000㌔点検でばらしてみて気が付いた。

正常な方向に取り付け後、確かに上支点で止まる
感覚があるが、慣れればいらない部品ですね。

ちなみに写真のストッパーの向きは逆ですけどね。

シリンダーヘッドを取付けてから
ハイカムシャフトを取り付けたら・・・また(泣)
カムシャフト・ロッカーアーム・ロッカーアームシャフトなどに
たっぷりモリブデングリスとエンジンオイルを添付
して取り付ける。
・・・また挿入!

【180】キタコ ”K-CON” 二硫化モリブデングリスμ(高級)/0900-969-00120

価格:294円
(2015/7/19 10:15時点)
感想(0件)

・・・完了!

カムスプロケットの取り付け・・・

・・・カムチェーンは何処?

いないぞチェーン! 稲村ジェーン・・・

シリンダーヘッドマウントボルトも締めてあるし・・・

締め付けトルク:10N・m

・・・ダメだぁ~おいらの指は太いのか?

・・・また外して、稲村ジェーンを救出!

カムチェーンテンショナを外しておけば
この時チェーンのテンションが掛からないが
エンジンの下の方についているし
オートテンションなんでよかんべぇ・・・
エンジンにある欠かきをフライホイールのマーク
「T」 に合わせた位置で・・・
シリンダーヘッドにある欠かきとカムスプロケットのマーク
「O」を合わせてハイカムシャフトを取り付ける。

この時はテンションがかかって無い方がいいと思います。

この2本のボルトを締めるときは
フライホイールを抑えながら締めるといいですね

締め付けトルク: 9N・m

バルブクリアランス
IN・EX共に 0.05㎜±2

締め付けトルク: 9N・m

UC025SPG ヒロチー商事 シックネスゲージ 25 枚セット

価格:943円
(2015/7/19 10:23時点)
感想(11件)

9㎜のレンチなんて、見っけるんが大変だったい・・・

乗ってるとタペットのカタカタ音が気になる。

デカくなっているような気がして・・・
クリアランスの調整を何度もやったんでゲージは
要らなくなってきたなぁ・・・(笑)

コレ↓の方が楽なんで買っちゃったよ・・・

デイトナ 32410 タペットアジャストレンチ M8/M9 2WAY/APE50/XR50モタード デイトナ 32410

価格:1,581円
(2015/7/19 10:04時点)
感想(1件)

シリンダーヘッドカバー(キャップナット×4)
締め付けトルク:11N・m

タペットカバー
締め付けトルク:12N・m

シリンダーヘッドRサイドカバーボルト×2
シーリングワッシャ6ミリボルト×1
締め付けトルク:10N・m

SP武川のボアアップ取説の中の表記で
シーリングワッシャ6ミリボルト
締め付けトルク:12N・m
とある、いつまでも回ると思ったら・・・ブチ切れた。

HONDAサービスマニュアルでは
締め付けトルク:10N・m

どっちが正しいのか?
Lサイドカバーとボルトを買いなおしたぜ

これにてボアアップ完了!

最後の最後にしまらない話だな・・・

いやっ!  しまりすぎたのか?・・・(笑)

後は、プレスカブ50に載せるだけ・・・

・・・なんだけど、
心配な事はキャブは90用に購入した
KEIHINのPC20Φでは小さいのでは・・・?

126ccボアアップエンジン積み替えへ

・・・ではまたお会いしましょう

エンジン積み替え

キャブセッティング

エアクリーナー加工

TAKEKAWAのタコメーター油温計付きの取付け

カブのボアアップに伴う冷却装置取り付け

シリンダーヘッドにブリーザーホースを取付けるパーツ

 キャッチタンクは必要だと思った一瞬!

SP武川のオイルクーラー振動で破損!

オイルクーラー取付け自作ステー

プレスカブ50へ90ccのエンジンを載せ替えてみる

toriichi3のバカ秩父巡礼ツーリング工具・部品バイク改造カブをいじる

 

 

 タグ プレスカブ50へ90ccのエンジンを載せ替えてみる
長い時を経て、いよいよエンジンの載せ替えだ。
あとは、関係パーツを外し、積み替えるだけだ、
明日は試乗会だね!     ・・・が、
これから起こる事態にはまだ気づかない、
マニホールド問題・スプロケット問題
チェーン問題・キャブ問題・・・など    (笑)
よし、今日はエンジンの載せ替えだ・・・

プレスカブ50に90エンジンを載せ替えて・・・

明日は試乗ができるかなぁ~・・・?

外装パーツを外し・・・
配線類を外し・・・
関係パーツを外し・・・
後は、ドライブスプロケットを外して・・・
エンジンマウントボルトを外すだけ・・・
・・・って、まだあった

ブレーキペダルスプリングと
ブレーキスイッチスプリングを外さねば・・・

このスプリングの付いているボルト部が
ロアエンジンマウントのボルト・・・

アッパエンジンマウントのボルトは
レッグシールドの取り付けボルトと同じ・・・
エンジンはこのマウントボルト2本で
フレームに直接固定してあるだけ。ピボットブッシュも無しに直付けしてある
振動がひどいのはこのせいなのか?  (笑)
一人だときびしいんでリフトを利用する・・・

落としてもばかげですかんねぇ・・・

・・・だってエンジンもってるとボルトが抜けない
片手でエンジンを持つのもきびしいから・・・(笑)

(旧)下ろして・・・(新)積む・・・

アッパエンジンマウント
締め付けトルク:34N・m

ロアエンジンマウント
締め付けトルク:29N・m

ドライブスプロケットを、13T→15Tへ、
ドリブンスプロケットを、42T→39Tへ
交換する予定で購入・・・
チェーン(110リンク)も購入済だった・・・・・・が、問題が4つ発生!
15Tのドライブスプロケットを装着、
50に付いていたプレートを取り付けると
プレート取付けネジ×2間の長さが違う!
39Tを購入したはずが41Tだった・・・(笑)
これだけなら笑い話だけど、さらに・・・・・・入らない!  手間かけて外したのに・・・左写真のようにスプロケット(新黒)の内側の
丸穴のサイズが小さい・・・なんてことだ! (怒)泣く泣くこちらも元に戻すことに・・・(泣)
・・・この時、
このマシンがプレスカブと判明した出来事だった。・・・後に調べてみると、
プレスカブのドリブンスプロケットは42T固定。プレスカブで市販されているもので、
一番小さいスプロケットは、38Tまでなので、
ドライブスプロケット16T・17Tを購入する事にした。
チェーンカッターが無かったんでサンダーで削り
110リンクを、98リンクへ・・・・・・なぜか? 1コマ足りなかった (驚)指で押さえていたヵ所が間違っていたのか?
切断するとき間違えてしまったのか?・・・教訓、印はマジックでつけようね・・・(笑)

チェーン交換失敗の巻き  詳細

参考までに・・・
ドライブスプロケットボルト(F)
締め付けトルク:12N・m
カブ・リトルカブ
リアアスクルナット
締め付けトルク:59N・m
スリーブナット
締め付けトルク:44N・mプレスカブのみ
リアアスクルナット
締め付けトルク:69N・m
スリーブナット
締め付けトルク:69N・m
カブ・リトルカブ
ドリブンスプロケットナット
締め付けトルク:49N・m
ドリブンスプロケットスタッドボルト
締め付けトルク:20N・mプレスカブのみ
ドリブンスプロケットナット
締め付けトルク:44N・m
・ノーマルカブのF・Rスプロケットサイズと2次減速比 
車種 フロント(ドライブ) リア(ドリブン) 2次減速比
 リトルカブ(3速) 14T 39T 2.79
 リトルカブ(4速) 14T 41T 2.93
 スーパーカブ50 13T 40T 3.08
 スーパーカブ50(4速) 13T 42T 3.23
 スーパーカブ70 14T 36T 2.57
 プレスカブ 13T 42T 3.23
 スーパーカブ90 15T 39T 2.6
 スーパーカブ100EX 15T 37T 2.46
 スーパーカブ110 14T 34T 2.43
 スーパーカブ110pro 14T 30T 2.14
注)年式、仕様により違いがあるかもしれません。

・プレスカブは42T固定です。

・リトルカブとカブ110プロは14インチタイヤです。

※100EXはチェーンのサイズが428です。
スプロケットも428チェーン用となります。
他はチェーンもスプロケット420・・・

※  プレスカブ用のスプロケットは「42T」固定
プレスカブのドリブンスプロケットと
スーパーカブのドリブンスプロケットの中央の穴のサイズは違うスーパーカブの方が小さいためプレスカブには装着出来ない、
全然入らないし・・・しかも、プレスカブ用のスプロケットは「42T」固定っていうことで、
小さくしようとしても「38T」しか見つからない。
・50のクランクケースはドライブスプロケットも「16T」まで 
50のクランクケースはドライブスプロケットも「16T」までしか大きく出来ないので、
高速用には向かない車種ですな、
ケースを削れば、ドライブスプロケット「17T」まで入るらしいですが・・・
(90のクランクケースはそのまま入る)
・プレスカブのスプロケット交換後の2次減速比
フロント リア 2次減速比
16T 42T 2.62
40T 2.50
17T 42T 2.47
40T 2.35
結局、スプロケット・チェーンはノーマルのまま・・・

エンジンと車体側のカプラをつなぐと・・・

プレスカブ50とカブ90では配線位置が微妙に違ったので、
配線の位置替えをして接続した。

ジェネレータ:エンジン側配線
ジェネレータ:エンジン側配線
ジェネレータ:車体側
ジェネレータ:車体側


6Pカプラ



単線

プレスカブ50
ジェネレーター(エンジン&車体側)配線

桃  3速表示スイッチ 黄 キャブヒーター
緑赤 ニュートラルスイッチ 白 レギュレータ
緑  アース 空き 空スロット
青黄 CDI
黒赤 CDI


6Pカプラ



単線

カブ90
ジェネレーター(車体側)配線の変更
90エンジンに合わせて
車体側の配線の位置を移動させた。空きへ緑を移動空いた緑へ→青黄(単線)を移動させる。



6Pカプラ


単線

カブ90
ジェネレーター(エンジン側)配線
桃:3速表示スイッチ
プレスカブのみの配線ですので、必要なし黄:キャブレターヒータ用電源
キャブを交換している方は必要のない配線
赤黒(単線)配線も6Pカプラ内へ
収めることができますが・・・

【180】キタコ ”K-CON” コネクターSET(110型) 6極(ナチュラル色)/0900-755-02003

価格:389円
(2015/7/25 05:50時点)
感想(0件)

 6極用を購入してみた。

【180】キタコ ”K-CON” コネクターSET(HM防水) 3極/オス(ナチュラル色)/0900-755-02022

価格:415円
(2015/7/25 06:16時点)
感想(0件)

2極~9極用ぐらいまである、
また防水用のコネクターある。ごちゃごちゃしている線をまとめるには
コレがいいです、まとめて外せるし
さし間違える事もない・・・
リアブレーキ周りのメンテナンスは出来たが、
結局、何も変わらないまま搭載・・・配線類も接続済・・・あとは、キャブだけだ・・・が、
落札した、90にマニホールドは無し・・・
キャブと一緒に付属していたマニホールドは
(モンキー用とあったがカブにも取付け可)
ってヤツを購入・・・確かに付くがキャブが横にはみ出る・・・×50のマニホールドを取付けキャブ20Φを・・・
取付け・・・られず・・・
少ぉ~し考えれば当たり前の話か・・・(笑)
我慢できずに13Φノーマルキャブ搭載して
エンジン始動!「ボコっボコっ」っとエンジンが回った・・・・・・が、やはり無謀というもの(笑)
ここからまた、マニホールドを探す旅に出る・・・(笑)

かなり高額だったが「可変マニホールド」って
やつを購入

カブ90のマニホールドに悩む

Gクラフト (Gcraft) 可変マニホールドPC20用 鋳造 37112

新品価格
¥6,994から
(2015/7/30 05:40時点)

キタコ(KITACO) ビッグキャブKIT ケーヒンPCφ20 モンキー/ゴリラ・ダックス50 [品番] 110-1016326

新品価格
¥16,750から
(2015/7/30 05:54時点)

 

キタコ(KITACO) ライトキャブKIT ケーヒンPCφ20 スーパーカブ/リトルカブ50 [品番] 110-1087416

新品価格
¥19,700から
(2015/7/30 05:53時点)

・・・が、スペーサーをかましても、高さが数ミリ
足りない、タペットカバーに接触してしまう・・・少しずらして取付けた。よく調べてみると、
CD90のマニホールドが合うらしいがもう遅い・・・(笑)マフラーも変えて、さあエンジン始動だ!
「ガバっガバっ」っとエンジンは回った・・・
まだ、アイドリングなのにすごい音だ。アクセルを開けると「ボコボコ」・・・
回転数が上がれば吹けあがるが、
低回転時の吹けあがりが遅い・・・スロットルをゆっくり開けていけば回転数が上がって
いくが、「ガッバっ」と開けると失速・・・
スロージェット(SJ)を35→38へ
メインジェット(MJ)を98→105へ
エアスクリュー 1回転1/4戻し・・・半戻し(かわらず)
NJ 18334 中段いろいろ試すも大きい変化が見られない、
キャブの容量が小さすぎてダメなんだろう・・・やはりそういう見解がほとんどだったので、
大枚を叩いてキャブを24Φを購入した・・・
キャブ24Φへ変更・・・エンジン始動!

今度は、下からいい感じでエンジンが
吹けあがっていく・・・気持ちいい。

とりあえず、エンジンの乗せ替えは一段落・・・

しかし、このパワーはもうカブじゃないな・・・(笑)

・・・下記へつづく
「キャブセッティング&KEIHINキャブ24Φ購入」

「マフラー交換&マフラーステーはKTC12番」 

「ウィリーウィリー! リア回り破損」

  ・・・後日談 。

再度、ドリブンスプロケットを購入・・・?
高額なので保留・・・

ドライブスプロケット16T&17Tを購入することにした。

126㏄ボアアップしたために、13T:42Tでは、ヤバイくらいのウィリーマシンになる。

2速発進でも、アクセルをガバっと開けると、バイクが直立!

これはこれで面白いが、なからヤバイ事もヤバイ・・・(笑)

こんなん人には乗せらんねぇ~・・・

17T42Tに変えてもアクセルを一気に開ければウィリーマシン

こんなんだから・・・

「おとおと」が乗ってみたいと言うのでOKした時、事件は起きた(笑)

「スロットルをゆっくり回さないと危ないよ」ってさんざ言ったのに・・・、
おいらの目の前でバイクが直立!    そのままフェードアウトしていった・・・

「あぁ~!」っと叫び声の後、戻ってきた・・・両方とも無事のようだ・・・が、?

通り過ぎて見ると・・・テールランプ・ナンバーがペシャンコになっている・・・

・・・やっぱりこうなる(笑)

笑い事ではないけどねぇ~・・・「テールランプ破損!より」

 出力アップに伴い、付帯パーツが増えていく・・・
おいらは、いったいどこまでやるの・・・(笑)武川フロントブレーキ強化アーム交換エンジン積み替え

キャブセッティングエアクリーナー加工

TAKEKAWAのタコメーター油温計付きの取付け

カブのボアアップに伴う冷却装置取り付け

シリンダーヘッドにブリーザーホースを取付けるパーツ

キャッチタンクは必要だと思った一瞬!

SP武川のオイルクーラー振動で破損!

オイルクーラー取付け自作ステー